if(isset($_catid)||$_pgflag) { ?>
アイ保育園職員の中でもひと際明るい笑顔と大きな声…毎日元気に頑張ってくれている4歳児担任の横〇の言葉を引用し、締めくくりたいと思います・・・。 『2021年もアイ(愛)がギュ~(牛)っと詰まった一年になりますように♡」 皆様、良い年をお迎えください。
|
そして、来年も”サンタさん”が来ますように。
|
|
|
|
現在、幼児3クラス、9匹になったカブトムシ。命あるカブトムシを大切に育てていきます! ※最近すみれ組とさくら組で朝顔の種を植えました!!近日中にご報告致します!!
|
|
|
|
|
今回の研修では、講師役となった2人の職員にとっても貴重な体験ができたと思います。これからも子どもたちにより良い保育をしていく為に、保育士として自己研鑽に努めます!
|
「おいしかった!かき氷屋さんありがとう!」 そんな素敵な言葉を掛けてくれて、「また来年の夏、OPENします!!」かき氷屋の主人は、そう固く誓うのでした。
|
すべての様子をお伝えできないのは残念…。限られた時間ではありましたが、子どもたちとそのご家族の笑顔がたくさん見られた夏祭りでした。また、職員ですが、夏祭り実行委員長の旅行好き職員を中心に、計画準備から気持ちを一つにして取り組むことができました。 ご協力頂きました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
|
|
これからも“みんなで一緒にいることが楽しい”と感じる2歳の特徴や姿を大切にしながら、子ども同士の気持ちの共有や関わりが見られるように生活していきます。
|
|
|
|
|
今後は、実際の保育園の保育の様子をお知らせしていきます。お楽しみに。
|
更新が大変遅くなり誠に申し訳ございませんでした。 1月末に工事が完了し、2月には備品の搬入が完了しました。 今ではすっかり保育園に様変わりです。 今回は、備品が入る前の保育室をご覧ください。
写真ではわかりづらいですが、0歳児室と1歳児室は廊下からお子様のロッカーにアクセスできる作りになっています。
次回は、みんなの大好きなお給食を作る給食室と備品が入ったかわいらしい保育室をご紹介いたします。
|
お待たせいたしました。工事の定期報告です。10月の状態から部屋の間仕切りの基礎が出来上がり、これから壁の基礎となるボードをはっていきます。次回の報告では、ボードがはられ部屋としてイメージができると思います。お楽しみを ちなみに工事の進捗は順調です。
|
平成30年4月の開園に向けて工事がスタートしました。この姿は、この先、二度と見ることは出来ないと思いますので、皆様にもホームページでお披露目いたします。 関係者一同、お子様の健やかな成長を願い、いいモノを作り上げてまいります。 今後も定期的に進捗状況をご報告致します。
(写真右、給食室の予定)
|