今日は、主に未就園児を対象とした親子参加会を開催しました。 「親子の触れ合い」をテーマに、大好きなお母さんの膝の上に乗って揺すってもらったり、くすぐり遊びをしてもらったりと、体操や触れ合い遊びを行いました。始めは緊張気味だった表情も、楽しむうちに笑みへと変わっていきました(^-^) また、主活動の「だるまさん遊び」では、絵本「だるまさんが」に出てくるだるまさんのお面を親子で製作し、だるまさんになりきって遊びました。人気の絵本だけあって、お母さん方も喜んでくださり、とってもかわいく、楽しい活動になりました♪ また、会食では、いっぽでの成長をお伝えしたり、家庭での日頃の悩みなどじっくりお聞きしたりと、充実した一日になりました!
利用当初は、「親子の関わりが難しい」「どのように関わったらいいかわからない」という悩みを抱えていらっしゃる親御さんもいらっしゃいますが、いっぽに通い、小集団の中で療育を積み重ねていくうちに、子どもたちに「人に応じようとする力」がついてくるようになり、着席が出来るようになったり、参加してみようと興味が持てるようになったりしていきます。 親子参加会に参加される親御さんの中には、子どもの成長に気付き、職員と共有し、とても喜んで帰られる方もいらっしゃいます。親子参加会はそういった子どもの成長を喜び合う場でもあります。私たち職員は、喜びが共有できることが何よりの楽しみであり、企画して良かったなぁ、この仕事をしていて良かったなぁ!と思える瞬間なのです。 これからも企画していきますので、ぜひぜひ、ご参加くださいね♪
|